GlyphWiki logo
navigation
help
search

toolbox
languages
user pagediscussionedit this pagehistory

User-talk:tsuruki

From GlyphWiki, the free glyph database

  • tsuruki さま、kkdjg の国字を作成する際には Group:汎用電子・国字 は参考になりませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 -- 匿名利用者 2014年10月7日(火) 07:15

  • いつもありがとうございます。さて偏化変形(偏や旁、垂れなどの変形)部品の命名についてはGlyphWiki:命名ガイドラインに沿ってくださるようお願いします。将来的に機械処理の際の障害になるためご協力をお願いします。偏は-01、旁は-02、上下の上は-03、下は-04、垂れや囲いなどの内側は-05、外側は-06、それ以外で位置を限定しないのが-07です。これまでの分についてはこちらで適宜移動・削除します。--kamichi 2009年1月24日(土) 22:55
  • ガイドラインに気がつかず、お手数をかけました。tsuruki 2009年1月25日(日) 01:11
  • ご協力よろしくお願いします。本当はシステム側で登録時に注意を促すとか、いろいろやることが残っているんですが、ぜんぜん追いついていなくてご不便をおかけしてます。--kamichi 2009年1月25日(日) 09:48

  • Ext.Cのベトナムソースの文字なんですが、たとえば口偏を極端に左上に寄せてデザインするのはベトナムの規格ではそうなんですが、これはおそらく「地域デザイン差」と考えて、グリフウィキでは日本デザインとして解釈してくださったほうが良いと思います。これは別のケースでは簡体字を日本デザインにして良いのかという議論と同じものであり、結論を出すのは難しいのですが、現時点では日本デザインに直す、ということにしています。たとえばu2a892のようにベトナムソースと台湾ソースが並んでいる場合などがわかりやすいと思います。ということで、既存登録分の修正を今すぐに、ということではないのですが今後の登録分についてはご考慮願います。--kamichi 2009年2月8日(日) 20:18
  • せっかく作ったので作成分についてはuXXXXX-vとして登録し、本線側で利用する部品をu53e3-v01からu53e3-01に差し替えます。tsuruki 2009年2月28日(日) 21:00
    • 了解です。ご協力ありがとうございます。--kamichi 2009年2月8日(日) 21:58

  • 逆に、ベトナムソースの文字はデザインが他と比較して非常に特徴のあるものになっていますが、チューノムの文献で使われるものがすべてそうなのか、それとも我々が慣れているデザインも流通していたのか(おそらくこれは(木銅鉛)活字や版木(職人)・印刷文化の歴史と関わってくると思います)あたりについてどなたかご教示いただけるとありがたいのですが。--kamichi 2009年2月8日(日) 20:18

  • 事後になりますが、利用者ページの中の「The Unicode Standard 5.0 Figure 12-8. Using the Ideographic Desciription Characters」をグループ:IDSにコピーさせていただきました。事前に許可を取ればよかったのですがどうもすみませんでした。もし問題がある様でしたら削除してください。--uchi 2009年4月26日(日) 12:52
    • 了解しました。--tsuruki 2009年4月26日(日) 15:38

  • wiki名の頭につける「GlyphWiki」と「Group」の違いですが、おおむねグリフウィキのシステムの説明などを用途とする文書にあたるのが前者で、そうでなく用途自由なのが後者と考えています。ですのでCodeChartは後者が適切と思います。--kamichi 2009年5月24日(日) 22:03
    • コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。--tsuruki 2009年5月26日(火) 21:44

  • 怒涛のご登録ありがとうございます。1つお伺いしたいのですが、GlyphWiki:ExtA作成補助をご利用になってますでしょうか?まだ製作途中段階でありますがなにかコメント等いただけましたら幸いです。--kamichi 2009年11月9日(月) 22:57
    • と思いましたが、登録範囲からするとお使いにはなってないみたいですね。失礼しました --kamichi 2009年11月9日(月) 23:02