GlyphWiki logo
navigation
help
search

toolbox
languages
groupdiscussionview sourcehistory

Group:mandel59_hennaji

From GlyphWiki, the free glyph database

Ratio of glyphs implemented: 100% (56 glyphs implemented, 0 pending)

Font file

Glyph collection

変な字

Unicodeに収録されている文字

u3403
 三角の部分を持つ字。韓国の国字で、Maと読む。http://dict.variants.moe.edu.tw/fulu/fu5/kor/kor002.htm
u3427
 「第」の略字。JIS規格には収録されていない。
u3514
 韓国の国字。「加」にハングル字母ieungを付けた形。
u4e00
 漢数字の1。一番簡単な漢字だと思う。
u4e36
 音 チュ。訓 てん ちょぼ しるし。
u4e44
 記号としても漢字としても登録されている「〆」。
u537b
 日本の字体では偏の「谷」の上がくっついている。
u53f5
 「可」の逆。できない。
u5415
 「呂」の中国での字体。「口」ふたつ。
u5434
 「呉」の中国での字体。「口」に「天」。
u56dd
 一、幼児。二、「月」の則天文字。
u59ca
 「姉」の正字。台湾などで使われているようだ。
u5dea
 韓国の国字。「巨」にハングル字母kiyeokを付けた形。
u79ed
 シと読む。大数の単位。『塵劫記』で「𥝱」と誤記された文字。現在では10の24乗。
u81e6u268e9
 音 キョウ。背く意。「臣」と「臣」の鏡像を合わせた字。
u8ff0 ue000(u8ff0-g) ue001(u8ff0-t) ue002(u8ff0-k)
 グリフがだいぶ違う。
u9584
 「ものかげからきゅうにとびだしてひとをおどろかせるときにはっするこえ」
u20000
 注音符号「ㄛ」/o/の元となった字。
u20001
 注音符号「ㄘ」/c/の元となった字。「七」の異体字。
u20005
 注音符号「ㄞ」/ai/の元となった字。「亥」の異体字。
u20008
 「丘」と同字。折れ曲がっている。
u20011
 「天」の則天文字。
u20058 u21540
 「載」の則天文字。
u200ad
 「※」に似た字。
u2010f
 音 チョウ。垂れ下がるの意。「了」が上下逆になった形。熟語に了〓がある。
u20114
 「幻」の本字。「予」が上下逆になった形。
u20137
 「齊」の古字。菱形の部分を持つ。
u201ad
 「陰」の古字。曲線が難しい。
u20572
 「雨」の古字。
u20674
 キョ、コ。柳の材で作った飯器。閉じてない三角のような字。
u20696
 「凹」に似るが斜線が入る部分を持つ字。
u211a0
 「日」の則天文字。
u211a2
 クルンと巻く部分を持つ字。
u211f9
 「月」の異体字。月には兎がいる。
u2120e
 「日」の異体字。日には烏がいる。
u21228
 ギョクと読む。
u21239
 「囿」の古字。庭の意の字。
u21261
 「坐」の異体字か。三角の部分を持つ。
u21dc9
 「青」の古字。
u22013
 「巨」の古字。逆S字の部分を持つ。
u223fd
 「爲」の古字。「弱」の偏を左右反転させたような形。
u23091
 「斗」の異体字。Unicode 3.1から収録されている。
u23944
 「乏」の本字。「正」を左右反転させた形。
u25fa3 u25fd4
 ひきづな。http://hp.vector.co.jp/authors/VA000964/hikiduna.htm 参照。
u263f2
 「羽」より一対斜線が多い。
u28668
 「苑」と同字。「邑」を左右反転させた形。
u22a0b
 「誖」の古字。「或」と「或」をひっくり返したものとで点対称になっている。
u28ca2
 「聖」の則天文字。
u2946d
 「傾」に似ているが別字。
u2b679
 暴走族の名前。塀の落書きに発見され、読みは併記された英語から(綴りは間違っていたが)ブリザードと確認された。
 それが書籍上で活字になり、いろいろ巡って『国字の字典』にも載っているという字。ISO/IEC 10646 (Unicode) Ext. C に入った。